【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株

株式投資をされている方ならば、誰しも夢見るのが「テンバガー(10倍株)」や「ハンドレッドバガー(100倍株)」ではないでしょうか。

資金100万円からでも100倍株への投資を成功できれば億トレーダーに仲間入り出来るかと思うと、“人生は銘柄選びで変わる”と言っても過言ではないかもしれません。

保有株の評価額が1,000万円や1億円を超えてくれば、「お金のゆとり」が「心のゆとり」に繋がってくることでしょう。

では、どうすればテンバガー株を掴めるのか?

ネットで調べるとテンバガー株を見つけるコツなどについて書かれた記事が色々でてくるかと思いますが、当ページでは、“過去どういう銘柄がテンバガーになっているのか”であったり、“テンバガー候補株の条件”などについてご紹介し、2021年(令和3年)から2022年(令和4年)にテンバガーを期待できそうな銘柄を探ってみたいと思います。

テンバガー株を上手く狙いたい人がチェックしておきたい情報源などについても記載していますので、2021年、テンバガー株で資金を大きく増やしてみたいと思われる方は是非、最後までご覧になってみて下さい。



【株式用語】テンバガーの意味とは?

peter lynch - 【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株

そもそもなぜ「10倍株」のことを「テンバガー」と呼ぶの?という株初心者の方もおられるかと思いますので、まず先に言葉の意味合いや語源・由来などについて簡単に記載しておきたいと思います。

「テンバガー(10バガー)」は英語で「Ten Bagger」と表記しますが、この言葉は米国の伝説的なファンドマネージャー「Peter Lynch(ピーターリンチ)」が著書「One up on Wall Street」で用いた造語です。

「Bag」は野球用語で「ベース」を意味し、従って「Ten Bagger」は「2本のホームラン」と「ツーベースヒット」を表します。

「テンバガー」は“非常に成功した野球の試合に相当する株式”という意味合いで用いられたことから始まり、ウォール街で“評価額が最初の購入価格の10倍となった投資”であったり“株価が10倍になる可能性のある投資”などを指す言葉として使われるようになったようです。

ピーターリンチは熱心な野球ファンで、“株価が10倍になるほど凄い投資”を野球で例えた訳ですね。

ピーターリンチの本「株で勝つ」はテンバガー狙いの人におすすめ

Peter Lynch ONEUP ON WALL STREET - 【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株

ピーターリンチは、1977年から1990年まで米フィデリティマゼランファンド(株式投資信託)のマネージャーを務めましたが、その優れた運用成績などから世界的に知られる著名な投資家です。

数多くのテンバガーを特定し投資した結果、ファンドの年間収益率は平均29.2%に達し、マゼランファンドは世界最大規模の投資信託ファンドへと成長しました。

13年間で運用資産1,800万ドルを140億ドルへと777倍以上に増加させたというのは本当に凄い話ですが、ピーターリンチが作り出した造語「テンバガー」が多くの投資家にとって馴染みある言葉となったのは、それだけピーターリンチが影響力のある人だからでしょう。

「テンバガー」の名付け親であるピーターリンチの著書「株で勝つ」は、株式投資で成功した人の教訓などを学べて、テンバガーを上手く狙いたいと思われる方には参考になる書籍かと思います。

米国株の話はあまりピンとこないという人もいるかもしれませんが、株で利益を得ていく上で行うべき投資行動など、基本的な考えを知ることで、今後より良い投資方針を立てれるようになるのではないでしょうか。

多くの個人投資家のバイブルとなっている一冊かと思いますが、良い投資のあり方が分からないまま株式投資を行うのは損失リスクへと繋がるかと思うので、経験不足を感じる方や株で成功することに大切な要素をしっかりと頭に入れたいと思われる方は、時間がある時にでも一読してみることをおすすめします。

テンバガーの名付け親「ピーターリンチ」の名言まとめ

ピーターリンチの著書を読んでみたいけど、なかなか仕事が忙しかったりで読む時間を取れないという方も多いのではないでしょうか。

世界的に知られる投資家が残した名言からは多くのことを学ぶことができ、今後の投資に役立つヒントとなるのではないかと思うので、いくつかピーターリンチの有名な名言をご紹介してみたいと思います。

“選んだ株式の全てで儲ける必要はない。株式投資で成功するのに必要なのは、大幅に値上がりする幾つかの銘柄であり、それらによるプラスは期待外れの株式の損失を埋めて余りある。”

“株式投資で成功する人は、時には損失をだしたり予期せぬ出来事に遭うことを、しっかりと自覚している。”

“私のファンドのなかには、2~4%程度の低成長しか見込めないような会社の株は、あまり組み込まれていない。株価の成長も見込めないからである。”

“私の個人的な好みは、年に20~25%の成長を遂げ、上手くいけば株価10~40倍、あるいは200倍にもなりそうな、積極性のある小企業である。”

株式投資を行っていると、株価が上がる銘柄もあれば、思うような結果を得られない銘柄もあるかと思います。

そうした中で成功するには、損失をカバーできるだけの銘柄へ投資を行う必要性があります。

つまり、損失を埋めることができなそうな、大した値上がりを期待できない銘柄を買うのではなく、テンバガーを狙えるような銘柄をしっかりと選んでいくことが大切ということですかね。

“安定したビジネスはいくらでもあるのに、わざわざ当たり外れのあるビジネスを選ぶことはない。”

“その会社の人間が自社の株を買っているのは、その会社が上手くいっている何よりの証拠である。”

“もしあなたが10歳の子供に対して2分以内に買った理由を説明できないのならば、その株を保有するべきではありません。”

“クレヨンで説明することができないアイデアには、決して投資するな。”

“殆どの人は、株式投資よりも、電子レンジを買うことの方に、より多くの時間をかけるのである。”

“調査なしで投資するのは、手札を見ずにポーカーするのと同じである。”

“利益見通し、財務状況、競争上の位置、成長計画などについての宿題を済ます前には、決して投資を行ってはいけないのである。”

買う銘柄の選び方に関連する名言としては上記のような言葉があるかと思いますが、これらの言葉は株初心者の方など、投資判断を行う銘柄を決める上で役立つヒントとなるのではないでしょうか。

また、ピーターリンチの有名な名言として、“自分が知っているものに投資する”や“自分の身の回りにテンバガーのヒントはある”などがありますが、自分が知っている会社なら、その会社に成長性がありそうかどうかの判断をしやすいのではないでしょうか。

ピーターリンチはお客さんとしてダンキンドーナツやタコスチェーンのタコベルなどに自ら足を運び、消費者の目線で企業リサーチを行ったりもしていますが、自分が感銘を受けたものは他の人も同様に感銘を受けると仮定し、その上で財務状況などを調査し投資することを決めたりしています。

なんとなく買った株で幸運にも儲かる人もいるかもしれませんが、なんの調査もせず、買う理由も説明できないのに株式を購入するのは、ただ損失リスクに繋がるだけかと思うので、しっかりと財務状況や業績見通しを調査し、買う理由を説明できる株式を選ぶようにしましょう。

“優良企業に投資しているならば、時間はあなたの見方になる。我慢できるからだ。”

“良い株であるのに株価が下がっているものを、ナンピン買いせずに売ってしまうのは、ただの悲劇でしかない。”

“今日や明日の株価、または来週の動きは、単なる気まぐれでしかない。”

株式投資を行う上で、避けて通れないのが“株価を下げたときにどうするか”かと思います。

勝算が低くなった場合や、当初の見込みと異なってきた場合は早めにロスカットを決断することも大切かと思いますが、誤った投資判断となってしまうかもしれないので、「ただ損失がでたから」というだけで売ってしまわないようにしたいですね。

ピーターリンチと言えば「成長株投資」のイメージを持たれている方が多いかと思いますが、買った株がテンバガー(10倍)まで成長する過程で全く株価を下げないなどということはありません。

テンバガー株を掴むには下げても保有し続けることを考えられる企業を選ぶことが大切という感じでしょうか。

ピーターリンチは著書の中で、ウォーレンバフェットと投資手法が似ていることをコメントしていますが、バフェットは“一度買ったら永久保有することが目標”としています。

株価を下げたらナンピンしたいと思えるような、長く保有したいと思える株式を選び保有するようにしたいですね。

“最も良い投資は、いつでも放っておけるだけのお金を貯め、その資金で株を買い、何があっても持ち続けることです。”

“これからの一年間に必要な大学の教育資金や結婚資金、その他の資金で株式や投資信託などを買ってしまうことは馬鹿げている。”

株式投資に充てる資金に関しては上記のような発言をしていますが、精神的に余裕を持った投資を行えるよう、株式投資は「余裕資金」で行うようにしましょう。

買った株が上がれば何も問題ありませんが、株式投資で失敗される方の多くは、下落リスクを想定できていない人かと思います。

必要なお金を失い大きく後悔することのないよう、投資に充てる資金と生活に使うお金は、しっかりと分けて考えることが大切です。

過去のテンバガー達成銘柄【2020年一覧】

過去に数々のテンバガー株への投資を成功させたピーターリンチの名言から学ぶことも多いかと思いますが、2021年のテンバガー候補株を探る上で、“直近はどういう銘柄がテンバガーを達成しているか”を把握するのも大切かと思います。

なので2020年はどういう銘柄がテンバガーを達成したのかを振り返り、テンバガー銘柄の傾向や特徴を分析してみたいと思います。

2020年大発会始値からテンバガーを達成した銘柄
コード銘柄名市場大発会始値高値日高値上昇率
2191テラJQS1722,175(06/09)12.64倍
3998すららネットマザーズ9179,350(10/14)10.19倍
4477BASEマザーズ1,71517,240(10/08)10.05倍

年初来安値からだとダントーホールディングス(5337)、不二硝子(5212)、チェンジ(3962)、ケアネット(2150)、GMOグローバルサイン・ホールディングス(3788)、Jストリーム(4308)なども株価10倍超えとなってますが、2020年に大発会(年始最初の取引日)の始値からテンバガーを達成した銘柄はテラ(2191)、すららネット(3998)、BASE(4477)の3銘柄が挙げられる感じでしょうか。

テラ(2191)とBASE(4477)は年初来安値からだとダブルテンバガー(株価20倍)を達成していますが、これらの銘柄を上手くトレードされた方は2020年、結構なプラス収支を得られたのではないでしょうか。

2020年のテンバガー銘柄「テラ(2191)」

stock2191 - 【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株

テラ(2191)は2020年1月6日始値172円から2020年6月9日高値2,175円で+2,003円(+1164.53%)の上昇とテンバガーを達成していますが、年初来安値である2020年3月13日安値92円からだと+2,083円(+2264.13%)の上昇と、株価20倍超えとなっています。

6月高値からは株価を下げ、12月に入り500円以下までの下落となってしまいましたが、上手くトレードできた方の中には短期で結構な資金増となられた方もいるのではないでしょうか。

2020年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がパンデミック(世界的な大流行)に至り、ワクチン開発を行うバイオ株など、コロナ対策に関連した銘柄が投資家から注目を集めることとなりましたが、同社株は2020年4月27日に「CENEGENICS JAPAN株式会社との業務提携及び新たな事業の開始に関するお知らせ」が発表となり、新型コロナウイルス感染症に有効な新薬の開発に係る事業を新たに開始することを決議されたことが材料視されました。

バイオ株は開発に取り組む医薬品への期待感で株価を大きく上げたりしますが、時価総額が小さめで株価が低い「ボロ株(1株100円以下の銘柄)」や「低位株(1株100円から300円以下の銘柄)」は、材料一つで株価が変動しやすいので、テンバガー候補株を探る際は「時価総額の大きさ」や「株価の水準」を分析する銘柄を絞る要素の一つとしてみてみると良さそうな感じでしょうか。

しかしながら、「サンバイオ(4592)」が治験失敗で「サンバイオショック」と呼ばれる暴落が起こったように、バイオ株は期待通りの結果が得られなかった場合、急騰前の株価水準へと一気に戻っていくこととなるので注意が必要です。

2019年1月のサンバイオショックや、2016年5月のアキュセラショックでは、多くの投資家が株価急落により破産へと追い込まれたことかと思います。

「アンジェス(4563)」「シンバイオ製薬(4582)」「そーせいグループ(4565)」「オンコリスバイオファーマ(4588)」など、物色人気を集め株価を大きく上げたバイオ株は色々あるかと思いますが、「治験失敗」や「第三者割当増資の実施発表」などの急落リスクがあるので、バイオベンチャー株を買おうと思われる方は、信用枠を利用したり、高値で飛びついたりすることのないように注意しましょう。

2020年のテンバガー銘柄「すららネット(3998)」

stock3998 - 【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株

すららネット(3998)はインターネットを通じて学べるデジタル教材をサービス提供している会社で、関連テーマとして「eラーニング」や「教育ICT」が挙げられる銘柄ですが、2020年1月6日始値917円から2020年10月14日高値9,350円で+8,433円(+919.62%)の上昇とテンバガーを達成しています。

2020年10月30日に、2020年12月期第3四半期決算短信(非連結)の発表と併せ、今期経常を68%上方修正することが発表となりましたが、同社株はコロナ環境下でも成長を期待できるテーマ性をもち、尚且つ業績がしっかり伴ってきているのが買い材料視されてきている感じでしょうか。

ピーターリンチの名言で“わざわざ当たり外れのあるビジネスを選ぶことはない”という言葉をご紹介しましたが、バイオベンチャー株と「すららネット(3998)」を比べると、ピーターリンチの言葉の意味が分かりやすいのではないでしょうか。

テンバガーを期待できそうな銘柄を狙うならば、すららネット(3998)のように過去最高益予想を上乗せしてくることを期待できる、しっかりと安定した成長を期待できそうなビジネスを行っている銘柄を選ぶようにしたいですね。

2020年にウォーレン・ヴァフェット氏が「ファイザー(Pfizer)」「メルク(Merck)」「アッヴィ(AbbVie)」「ブリストルマイヤーズスクイブ(Bristol Myers Squibb)」など米国の医薬品株を新規に購入したことが話題となりましたが、バイオ株を買うならば時価総額が小さめで値動きの激しいベンチャー企業ではなく、収益が安定した大手メーカーを選ぶようにした方がいいかもしれませんね。

2020年のテンバガー銘柄「BASE(4477)」

stock4477 - 【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株

BASE(4477)は「ネットショップ作成サービス」「ショッピングアプリ」「オンライン決済サービス」などを展開している会社ですが、2020年1月6日始値1,715円から2020年10月8日高値17,240円で+15,525円(+905.24%)の上昇とテンバガーを達成しています

年初来安値である2020年3月13日安値774円からだと+16,466円(+2127.39%)もの上昇となるので、こちらも上手くトレードされた方は短期で結構な利益を得られていたりするのではないでしょうか。

774円で100株買えていたら評価額が7万7400円から172万4000円まで増えた計算となるわけですが、こうした銘柄を買えていればピーターリンチの言う“期待外れの株式の損失を埋めて余りある”というトータル収支になれそうですよね。

同社もコロナ環境下で業績を伸ばし好決算を発表してきていますが、「BASE(4477)」や「すららネット(3998)」が株価を上げた背景をみると、テンバガーを達成する銘柄の特徴・傾向として“テーマ性・成長性がありIT系の事業を行っている会社”というのが挙げられそうな感じでしょうか。

ピーターリンチは株価収益率(PER)が業界平均を下回り、尚且つ5年間の平均を下回っている株式を優先し、1株あたりの利益(EPS)の5年間の成長率が高いが50%未満の株式を探したようです。

成長率は高ければ高いほど良いのではないかと思ったりもしますが、成長率が高すぎるのは持続不可能なペースなのではないか、競争が激化する市場となるのではないかと推論したようです。

“テンバガーは、収益が大幅に伸びているものの、妥当なバリエーションで取引されている株式として始まります”とピーターリンチは話してますが、テンバガーを見つけるには業界について学び、確率したプレーヤーを持つ成熟した業界ではなく、“潜在的なテンバガーをもつ成長する業界”を知る必要性がありそうな感じでしょうか。

そうは言っても、サラリーマン投資家や主婦をしながら株取引をされている方など、テーマ性や成長性がありテンバガーを期待できそうな銘柄を探る時間をなかなか取れないという方も多いかと思います。

そうした方は“大化け期待株に関する最新情報などを日々配信してくれる株情報サイトにメルマガ登録しておく”のが、要領良く注目銘柄を絞った投資を行うことができ、トレンドやテーマ性の流れにいち早く気付くことが出来たりでお勧めです。

テンバガー銘柄の特徴・条件まとめ

2020年にテンバガーを達成した3銘柄を振り返ってみましたが、それではテンバガー候補株の条件として挙げられる要項を一覧にまとめ、2021年に株価10倍を期待できそうな、次のテンバガー候補株を探ってみたいと思います。

ネット上や書籍などで色々と紹介されているかと思いますが、テンバガー候補株を絞るとしたら以下の要項に当てはまる銘柄を探っていく感じでしょうか。

テンバガー候補株の条件として挙げられる要項一覧
  • 時価総額:300億円以下
  • 株価:500円以下
  • 旬なテーマ性に絡んだ銘柄
  • ベンチャー企業・成長株
  • 業種:情報・通信業(IT系)
  • 筆頭株主もしくは2位株主が創業者
  • 社長が40代の会社
  • 新規上場(IPO)から4年以内の銘柄
  • 新興市場(マザーズ・JASDAQ)または東証2部の銘柄

2020年にテンバガーを達成したBASE(4477)の代表取締役である「鶴岡裕太」氏は1989年12月28日生まれで、2020年に31歳になられる方ですが、22歳の時にBASEをリリースしているというのは凄いですね。

BASE(4477)は筆頭株主が代表取締役で、2019年10月に新規上場(IPO)した銘柄で、テーマ性・成長性もあり、IT系で社長が若い新興株と、テンバガー候補株の条件に色々と当てはまっていた銘柄って感じですね。

すららネット(3998)も筆頭株主が代表取締役社長である「湯野川孝彦」氏で、2017年12月に上場した銘柄で、テーマ性・成長性があるIT系の新興株で、2020年1月時点での時価総額は300億円以下と、こちらもテンバガー候補株の条件として挙げられる要項が色々と当てはまっていた銘柄ですね。

この2銘柄は「株価500円以下」には当てはまっていなかった感じなので、株価はもう少し高めで設定して探るようにしてもいいかもしれません。

【テンバガー候補株の条件】創業者が筆頭株主の銘柄

そもそも「創業者が筆頭株主」に当てはまる上場企業はどれぐらいあるのか調べてみましたが、日本経済大学大学院の「後藤俊夫」特任教授によると、同族経営が53%、単独経営が10%、一般企業が37%という割合のようです。(※参照:ファミリービジネス白書2018)

単独経営は創業社長だけが経営に関与している銘柄を指し、「孫正義」氏が社長のソフトバンクグループ(9984)などが該当するようですが、考えてみると任期が限られていたりする「雇われ社長」よりも、創業者が社長を務めていた方が権力基盤がしっかりしていそうですよね。

「総資産事業利益率」「自己資本利益率」「流動比率」「自己資本比率」などにおいて、一般企業を同族企業が上回るというデータがあるようですが、確かに雇われ社長だと任期を大きな問題なくこなせればいいかなとか思ってしまいそうですね。

社長が筆頭株主ということは、株価が上がれば個人資産の増加に繋がるわけなので、利害が一致すると考えると創業者が社長の銘柄を選ぶのは理にかなっていると言えるかもしれません。

ソフトバンクグループの孫正義社長は462,409,000株保有(2020年9月時点)されてますが、第2四半期末配当22円実施で配当収入が年間約101億7300万円ほどとなる感じでしょうか。

その会社の成長性は、その会社の経営者が最も理解しているのではないかと考えると、株主構成や経営者の保有株数を見るのは、その会社の成長性を探るヒントになると言えそうですね。

大株主である経営陣が保有株を売っていたりしたら、成長性に不安がありそうと考えられそうな感じでしょうか。

あまり株主構成などを気にせず買う銘柄を選んでいるという方は、今保有している銘柄がどういう株主構成になっているのかを改めて確認してみるといいかもしれませんね。

日本株で言うソフトバンクや楽天、米国株で言うアマゾンやFacebookなど、巨大企業となった会社は創業者の顔がパッと浮かぶということを考えると、当然かもしれませんが社長の影響力は企業が成長していく上で欠かすことができないと言えそうですね。

【テンバガー候補株の条件】IPOから4年以内の銘柄

創業から何十年も経っている会社と、創業から数年の会社とを比べた場合、どちらの会社の方がより成長性を期待できそうかということでしょうか。

事業が成熟していたり、成長余地が少なそうな会社よりは、事業がこれから大きく拡大していきそうなベンチャー企業の方が、投資家から成長性への期待感を集めやすそうですよね。

創業から何十年も経ってから新規上場(IPO)するような銘柄もあるかとは思いますが、そういった意味で“IPOから4年以内の銘柄”というのはテンバガー候補株の条件として挙げられている感じでしょうか。

実際に「BASE(4477)」や「すららネット(3998)」もこの条件に当てはまっていましたが、2019年にテンバガーを達成し最も株価を上げた「ホープ(6195)」もこの条件に該当していましたね。

ホープ(6195)は2020年も株価を大きく上げましたが、テンバガー候補株を探るとしたら上場から数年の銘柄を優先してチェックした方がいいかもしれません。

その年ごとのIPO数は日本取引所グループ(JPX)のサイトで公開されている「新規上場基本情報」で見ることができますが、テンバガーを期待できるお宝銘柄は、新興市場へ上場となってから数年のIPO銘柄で、時価総額300億円以下のIT系の銘柄の中に眠っている可能性が高そうな感じでしょうか。

【テンバガー候補株の条件】マザーズ市場など新興株

先ほどの条件と意味合いは似たような感じかと思いますが、東証一部市場や東証二部市場へ上場している銘柄は、時価総額の大きい銘柄であったり、事業が落ち着いた会社であったりするということを考えると、マザーズ市場やジャスダック市場の方が時価総額が小さめで成長性を期待されそうな銘柄が多そうという感じでしょうか。

世界には米国株の「Tesla(テスラ)」のように時価総額が5000億ドル(日本円で約52兆円)を超えるような銘柄もありますが、時価総額が1兆円から10兆円になるより、100億円から1000億円になる方が現実的に考えやすいということですかね。

しかしながら、「1年間で」となると新興株の方がテンバガーを達成しやすいかもしれませんが、「10年間で」となると東証一部銘柄や東証二部銘柄からでも株価10倍以上となっている銘柄はたくさんあります。

日本経済新聞で“東京証券取引所に上場している銘柄の5つに1つは、2008年のリーマン・ショック以降にテンバガーになったことがある”と書かれた記事がありましたが、市場別で見ると東証1部市場が最も多く「東証1部銘柄2172銘柄中461銘柄(21.2%)」がテンバガーになったことがあるようです。

続いてジャスダック市場が699銘柄中224銘柄(32.0%)、東証2部市場が479銘柄中100銘柄(20.8%)、マザーズ市場が325銘柄中54銘柄(16.6%)テンバガーになったことがあるようですが、割合で見るとジャスダック市場が最もテンバガーを見つけやすい市場だったようで、中長期でみるとマザーズ市場の割合は他と比べ低い結果となってますね。

日本経済新聞の記事で調査された期間・銘柄の中で、最も株価の上昇率が高かったのは東証一部市場に上場している「朝日インテック(7747)」だったようですが、同社株はリーマンショック後2008年10月28日株価10.88円(株式分割・併合等を反映)から2020年12月1日に高値3,880円で株価356.61倍と物凄いですね。

株価が200倍以上に上昇した銘柄
銘柄名(コード)追い風となったトレンド
朝日インテック(7747)医療用器具を製造、バイオブーム
日創プロニティ(3440)太陽光発電・メガソーラーの普及
UTグループ(2146)製造派遣大手、アウトソーシングの拡大
そーせいグループ(4565)創薬ベンチャー、バイオブーム
日本商業開発(3252)商業施設開発、ショッピングモールの増加
北の達人コーポレーション(2930)健康美容食品などを通販、健康ブーム
Jトラスト(8508)ノンバンク中堅、消費者金融の代替
ジーエヌアイグループ(2160)バイオ創薬ベンチャー、バイオブーム
ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765)スマホアプリ関連、パズドラが大ヒット
エスプール(2471)人材派遣関連、アウトソーシングの拡大
ジンズホールディングス(3046)眼鏡の製造販売、デフレ下の価格破壊

新型コロナウイルスの感染拡大で巣ごもり消費関連銘柄の「BASE(4477)」やeラーニング関連の「すららネット」が時流に乗り株価を上げたように、上記のような、これまでに株価を大きく上げた銘柄を見ると、株価を上げた背景として“追い風となったトレンド”がある印象ですね。

パズドラが急騰した際は「第二のガンホーを探せ」的な感じでスマホアプリ関連銘柄が色々と物色されましたが、「これから買いの銘柄」を見つける上で何より大切なのは、“しっかりトレンドを意識すること”かもしれませんね。

【2021年最新版】次のテンバガー候補銘柄をスクリーニング

特定の条件に該当する対象を選別する「スクリーニング」は、投資情報サイトの「株マップ.com」や「トレーダーズウェブ」で行えますが、証券会社のツールだと検索条件が豊富で細かく絞れるかと思います。

リニューアルで機能が追加されたSBI証券のスクリーニングツールだと「市場」「規模」「採用指数」「業種」「企業スコア」「投資金額」などの基本条件に加え、詳細条件として「財務」「コンセンサス」「株価パフォーマンス」「テクニカル」など、およそ100超の項目から選択し該当する銘柄を抽出することができます。

sbi screening - 【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株

SBI証券のツールを利用するには口座開設が必要ですが、試しに以下の条件に当てはまる銘柄を抽出してみました。

スクリーニングで設定した検索条件
  • 市場:東証1部、東証2部、マザーズ、ジャスダック
  • 業種:通信業
  • 時価総額:300億円以下
  • 投資金額:5万円以下
  • PER(株価収益率):20倍以下
  • ROE(自己資本利益率):10%以上
  • 自己資本比率:30%以上

「通信業」で「時価総額が300億円以下」という条件だけだと320件ほど該当銘柄が抽出されてきますが、上記のように「投資金額」「PER」「ROE」「自己資本比率」などを条件に加えスクリーニングしてみたとこと、下記5銘柄が抽出されました。

スクリーニングによる2021年テンバガー候補株(※2019年12月8日時点)
コード銘柄名市場終値時価総額
9466アイドママーケティングコミュニケーション東137350.43億円
9709NCS&A東246182.98億円
4640アンドールJQ45023.33億円
6888アクモスJQ41942.80億円
3758アエリアJQ473111.86億円

テンバガー候補株の見つけ方としては、条件を決めスクリーニングをかけ、そこから抽出された銘柄の事業内容やテーマ性や成長性などを一つ一つ見ていく感じかと思いますが、この5銘柄だと上場してからの期間がまだ浅めなのは2016年3月に上場した「アイドママーケティングコミュニケーション(9466)」でしょうか。

【2021年】テンバガー候補株?アイドママーケティングコミュニケーション(9466)

- 【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株

アイドママーケティングコミュニケーション(9466)は販売促進業務を中心としたリテール(小売)サポートサービスを行う会社ですが、「電子棚札ソリューション」が注目され株価を大きく上げた経緯がある銘柄ですね。

電子棚札(ESL)とは、店頭の棚にある価格表示を自動的に更新するソリューションで、ビックカメラやノジマなど家電量販店が導入してきていますが、同社は中国アリババグループのパートナー企業と業務提携し、日本の流通小売業へ適した電子棚札ソリューションを展開してきています。

販売員がわざわざ値引きシールを貼る必要がなくなるかと思うと、人手と手間を省けとても便利なITツールではないでしょうか。

2020年にJR線の高輪ゲートウェイ駅に無人コンビニがオープンし話題となりましたが、無人店舗には必要不可欠なツールとなりそうですし、人手不足対策として多くの小売店が導入を勧めたいソリューションではって気がしますね。

新型コロナウイルス感染症が拡大し、同社グループの主なクライアントである流通小売業界が販売促進活動を自粛したことにより、業績が大きく落ち込むこととなったようですが、同社の「電子棚札ソリューション」や「デジタルサイネージソリューション」はニーズがありそうなので、コロナウイルスの収束見通しが立ってくれば、業績面は回復に向かうのではないでしょうか。

チャートを見ると2020年は業績を落とし上値の重い展開となっている印象ですが、「電子棚札関連」というテーマ性は面白そうですし、自己資本比率が69%と高く、赤字に転落したわけではないので、再び株価を上げてきそうな銘柄かもしれませんね。

【2021年】テンバガー候補株?NCS&A(9709)

- 【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株

NCS&A(9709)は独立系ソフトウェア開発の老舗で、2020年2月3日に決算発表と併せ上方修正が発表となり、29期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなったことで2020年2日6日高値820円までの上昇となりました。

新型コロナウイルス感染症拡大により株価を下げ、先行き不透明な状況とはなりましたが、NECと緊密なシステム開発会社であることから、DX(デジタルトランスフォーメーション)関連の有力株として投資家からの注目を集めてきている銘柄ですかね。

成長領域であるAI・IoT・RPA等の技術を利用した新しい製品・サービスやDX化は、ウィズコロナ・アフターコロナ環境下でその重要性が再認識されてくるのではないかと思われますが、同社株は好調だったホテルシステム事業や外食システム事業が新型コロナウイルスの影響を大きく受けてしまったようです。

2021年、新型コロナウイルスが収束に向かい、東京オリンピックが無事開催となれば、滞ったシステム更新の商談が戻ってくることを期待できそうな感じでしょうか。

国税連携システムなど、全国の自治体向けで実績が高く、電子カルテシステム「MegaOak-MI・RA・Is/AZ(メガオーク ミライズ エーズィー)」など、医療ICT分野においても導入実績をもつ会社なので、国策絡みのテーマ性が注目されてきたら再び株価を上げてきそうな銘柄かもしれませんね。

【2021年】テンバガー候補株?アンドール(4640)

- 【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株

アンドール(4640)は総合エンジニアリングサービスやパッケージソフトの開発・販売などを行っている会社ですが、2013年に3Dプリンター関連の本命株として注目され、2013年7月13日高値1,538円まで株価を上げた経緯がある銘柄ですね。

AIやIoTに関連した銘柄であると考えると今の時価総額23億ほどはだいぶ小さくあまり評価されていない印象ですが、しっかりと黒字決算を発表してきていて自己資本比率が72%と高い銘柄なので、AIやIoTなど人気テーマに関連したIRが発表となってくるかどうかというところでしょうか。

多くの企業がウィズコロナ時代に即した新たな事業展開を日々模索してきているかと思いますが、同社はAI・IoTなど成長分野へ開発リソースを集中させてきているようなので、テーマ性が注目され今後への期待感が強まる流れとなれば再び株価を上げてくるかもしれませんね。

【2021年】テンバガー候補株?アクモス(6888)

- 【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株

アクモス(6888)はITソリューション事業とITサービス事業を報告セグメントとしている会社ですが、同社は自社開発の標的型攻撃メール対応訓練ソリューション製品が注目されてきている感じでしょうか。

「情報セキュリティ」「DX」「マイナンバー」「eラーニング」「医療ICT」「ドローン」など、テーマ性が豊富な銘柄ですが、2020年は業績を落とし6月高値あたりから上値の重い展開となってますね。

新型コロナウイルス感染症の拡大によりテレワークや遠隔操作などに関連した情報通信技術は需要増となっていそうですが、ネットワーク保守やデータ流通における安全性の確保をどれぐらいの企業が積極的に取り組んでくるかという感じでしょうか。

業績が回復傾向に向かえば見直し買いが入ってくるかとは思いますが、人気テーマに絡んだ新たな買い材料が欲しい銘柄かもしれませんね。

【2021年】テンバガー候補株?アエリア(3758)

- 【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株

アエリア(3758)はITサービス事業とコンテンツ事業に加え、アセットマネージメント事業として不動産の賃貸及び売買並びに国内外の企業等への投資等を行っている会社ですが、新型コロナウイルスの影響を受け2020年12月期(連結)の通期予想は親会社株主に帰属する当期純利益が42億円の赤字見通しとなってますね。

業績を大きく落とし大幅な赤字となってしまっているので、収益性が回復へ向かう見通しが立ってこなければ積極的な買いはなかなか入ってこなさそうな印象ですね。

同社株は角川ゲームスとの共同事業発表やスマホゲーム「A3!」のヒットなどを材料とし、11ヶ月で株価が10倍超えとなった経緯がある銘柄ですが、スマホアプリ関連銘柄はやはり新たに大ヒットを期待できそうな新作ゲームが発表となってくるかというところが大きそうな感じでしょうか。

スクリーニングは検索条件に当てはまる銘柄を簡単に抽出できるのがいいところではありますが、株価水準の低い低位株やボロ株は、業績が落ち込んでいたりテーマ性が弱かったり、何かしら不人気要素があったりするので注意が必要です。

また、今回はスクリーニングで抽出された上記5銘柄について調べてみましたが、検索条件を少し変えることでより面白そうな銘柄を見つけれたりするかと思います。

スクリーニングを行えば簡単に見つかるというわけではないので、テンバガー候補株を探る際は、検索条件を色々と変え調べてみることが大切です。

テンバガー銘柄・わらしべ株を狙う上で注目の株情報サイト

テンバガーの条件として挙げられる要項に該当する銘柄をスクリーニングを行い探ってみましたが、2020年に新型コロナウイルス感染症が拡大し「巣ごもり消費関連」や「eラーニング関連」がテーマ性を強めたように、2021年も人気を集めるテーマ性がでてくるかと思います。

なので成長性・将来性を予想することも大切ですが、トレンドの見通しを立てる上で何より大切なのは“時事ネタにしっかりとアンテナを張ること”かと思います。

時事ネタにしっかりとアンテナを張れていれば、需要増を見込めるテーマ性に気付き、関連性がある銘柄をいち早く探れるかと思います。

テンバガー株を掴めたとしても“下落リスクに耐え保有し続けれるかどうか”というメンタル面もあるかとは思いますが、経済ニュースなどを全く見なかったり最新の情報に疎い人はまずテンバガー株を掴むことなどできないでしょう。

ただ、常に経済ニュースをチェックし、スクリーニングを行ったり財務面やテーマ性などを見ていくのもなかなか大変で骨の折れる作業です。

新規上場(IPO)から4年以内で時価総額300億円以下のIT系新興株を探ってみたりするのが大切だと頭では分かっていても、なかなか最新の情報をチェックし銘柄分析を行う時間を取れないという方が殆どではないでしょうか。

しかしながら、最近は昔と違いネット上で情報を集めやすくなり、投資に役立つ情報を配信している株情報サイトもたくさんある時代です。

なので自分で情報に疎いと感じる人や、株式投資を行う上で頭に入れておきたい情報をチェックしている時間があまりないという方は、投資に役立つ情報を配信しているサイトにメルマガ登録するなどして、『毎日自分で色々と情報をチェックし関連銘柄を分析する』のではなく『株情報サイトが注目材料や注目銘柄をまとめてくれた情報を受け取ってチェックする』ようにすればいいかと思います。

注目銘柄などが書かれた投資関連雑誌などもあるかとは思いますが、雑誌や書籍などは執筆されてから書店にならぶまでにタイムラグがあるので、ネット上ですぐに最新の情報が公開される株情報サイトの方が、よりリアルタイムに旬なテーマ性に絡んだ銘柄をチェックできるかと思います。

テンバガー銘柄・わらしべ株を狙う上でチェックしておくことをおすすめする株情報サイトはいくつかありますが、財務局に金商登録があり、投資助言を行う認可を受けている『新生ジャパン投資』や『株エヴァンジェリスト』は、試しにでも一度メルマガ登録し配信情報をチェックしてみた方がいい株情報サイトだと思います。

新生ジャパン投資』は相場界のレジェンドと呼ばれラジオNIKKEI第1で番組を持つ「前池英樹」氏が代表を務めている株情報サイトで、『株エヴァンジェリスト』は「夕刊フジ」と「月刊ネットマネー」の共同企画「株-グランプリ」で最多優勝ホルダーを誇り、投資の女神の異名を持つ「結城はるみ(旧:向後はるみ)」さんがストラテジー顧問を務めているサイトですが、『新生ジャパン投資』は「注目銘柄に関する情報」や「マーケット展望」などに関する情報を市場営業日に配信してくれて、『株エヴァンジェリスト』も「急騰候補株に関する情報」や「東京市場の展望に関する情報」などを配信してくれます。

知名度と実績ある人が顔を出しているサイトは既に多くの方が利用しているのではないかと思われるので、配信された個別銘柄には物色人気が向かいやすいのではないかと考えられます。

株取引を行っていると、何でこんなに株価を上げたのだろう?と思うような銘柄があったりするかと思いますが、株価を上げる背景として「利用者が多い株情報サイトが紹介したから」というのもあるかと思います。

最新の注目銘柄に関する情報などをリアルタイムにチェックでき、そうした株価の動きに上手く乗れたりするかと思うので、まだ株情報サイトを活用せずトレードされている方は、株情報を収集する用のメールアドレスを作り、そうしたサイトを上手く活用することで、より視野の広いトレードを行えるようになるのではないでしょうか。

「結城はるみ(旧:向後はるみ)」さんが2020年7月の株-1グランプリで入れ替え銘柄として出した「GMOフィナンシャルゲート(4051)」は2020年7月17日安値4,965円から2020年10月15日高値30,050円で+25,085円(+505.23%)もの上昇となりましが、株取引を行う上で有益性が高いと考えられる情報をチェックしていたかどうかで、株取引における年間収支も大きく違ってくるかと思います。

stock4051 - 【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株

相場格言に「当たり屋につけ」という言葉がありますが、“株価2倍、3倍となるような上昇事例を数多く残してきている株情報サイトを上手く活用すること”は株式投資を行っていく上で大きなアドバンテージとなってくるかと思うので、まだ配信情報をチェックされていないという方は下記リンク先よりメルマガ登録し、是非ご自身の目で推奨銘柄のパフォーマンスなどを確認してみて下さい。

2021年の大化け期待株
本命・出遅れ株の最新情報は
ココ“でチェック!!
投資顧問こんな方オススメ!!
  • 大化けが予想される成長テーマをいち早く知りたい!
  • 本命・出遅れ株の株価急伸を初動から狙いたい!
  • 専門家のアドバイスを参考に投資戦略を立てたい!

メールマガジンの登録で、『いま』買い時の急騰候補株を無料で配信中!!詳しくは下記からご確認下さい。

無料銘柄の受取りはコチラ

twitter share - 【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株
facebook share - 【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株

【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株 is a post from: 明日急騰する株はこれだ!


Source: PR最新情報
kabueva05 1 - 【2021年】最新テンバガー候補銘柄!次の株価10倍期待株